先週のオスロ 散策。
すでに、カフェの記事と、図書館の記事はアップ済みですが、今日はノルウェーのデザイナーを多く取り扱う雑貨屋さんをご紹介したいと思います。
ナショナルシアター駅を出てすぐにあるお店
このショップですが、ナショナルシアター駅を出て、わりと近い場所にあります。
左手奥に見えるのがナショナルシアター(駅ではなく、劇場)で、右手に見えるContinental Hotelの手前を右折したすぐ角にあります。


そのため、実は、カフェにいく前に真っ先に行ったのが、ノルウェーデザインでした。
さっそく店内へ Let’s go!
店内に入ってすぐに、展示されており、まるで美術館のよう。

何が書いてあるかわからず、残念でしたが、展示を見ただけで、わくわくドキドキしながら、奥へと進んで行きました。
北欧ブランドの時計がずらり
奥に進むと、時計のディスプレーが。
ブランドに疎いので、よくわかりませんでしたが、北欧のブランドの時計がディスプレイされておりました。

北欧カラーのベビー洋品
さらに奥にいくと、ベビー洋品が。
淡い色使いが、北欧らしくて、私好み。
子供もいないのに、可愛いグッズに目を奪われ、怪しくウロウロ。

シックなボトルのコスメ
さらに奥にいくと、コスメ(ソープなど)のコーナーが。
シンプルなパッケージのボトルが上品に並んでおりました。
ちょっと気になりつつも、あまり無駄遣いはできなので、我慢。

入り口の階段を下りると地下にもいくつかお店が・・・
入り口付近に戻り、恐る恐る階段を降りてみました。

文具屋さんにあるペーパーギャラリー
降りてすぐに、展覧会?
って思ってしまいましたが、どうやら、文具ショップのようです。


どうしようか迷いつつも、よくわからず、中へは入りませんでしたが、どうやらペーパーギャラリーもあるそうなので、次回行った時は、是非のぞいてみたいと思います。
地下にある広いショールーム
プリントショップの他にも広いショールームがあり、ありとあらゆる物がディスプレイされておりました。


マリメッコにムーミン
ブランドに疎い私でもわかる、マリメッコやムーミインのグッズもたくさんあります。
主人のお母様と妹さんが喜びそうなナプキン。迷った挙句買いませんでしたが、次回は買ってみようかな。



スタイリッシュな陶器
スタイリッシュな陶器がカッコよくディスプレイされております。

そして、この細長いお皿を、週末に行われた主人のお母様のバースデーパーティーの際に、主人の妹さんのご自宅で拝見。
尋ねたら、どうやらデンマークのデザイナーによるものだそうです。

芸術的なメタリックな花瓶やキャンドルスタンド
こちらは、銀色に光メタリックな花瓶。
花瓶というよりは、これ自体がアートのオブジェのようにも見えてしまいます。

ノルウェーならではのチーズスライサー
他の記事でも書きましたが、このチーズスライサー。
ノルウェーが誇る発明品だそうです。
自宅にもたくさんチーズスライサーがありますが、これはカラフルで可愛い。
お土産にもおすすめです。

他にもアクセサリーやファブリックや洋服なども
その他にもアクセサリー、ファブリック、置物、洋服などなど色々あります。
そして、このお店の奥にもさらに扉が。(シーンと静まり返るような雰囲気だったため、すぐに退散)


ノルウェーのデザイナー以外にも北欧のデザイナーのアイテムが見つかる
1957年に創業で、ノルウェーのみならず、北欧諸国のデザインと工芸品に焦点を当てたライフスタイルストアです。
ノルウェーのデザインや工芸品の良さ広める発信基地としての役割を担うためにノルウェーデザインが存在しております。
ノルウェーをはじめ、北欧諸国の有名なデザインから無名なデザインまで揃っているので、買わずに見て回るだけでも楽しいショップあなって思いました。
Norway Designs(ノルウェーデザインズ)のショップ情報
オフィシャルサイト:https://www.norwaydesigns.no
住所:
Stortingsgaten 28
0161 Oslo
電話:23 11 45 10
営業時間:10:00-18:00(日曜定休日)
地図:
まとめ
今回は、ノルウェーの雑貨屋を特集させて頂きました。
旅行に来たら、お土産に現地の物を買いたくなるものだと思いますが、そういう方にはおすすめのショップです。
場所のナショナルシアター駅からすぐってのも魅力です。