皆さん、こんにちわ。
今日は、目が覚めてびっくり。
外は雪景色。
予報通りではありますが、まだ10月なのにって思ってしまいますが、あっという間に溶けてしまいそう・・・。
ところで、今日は、旅行といえば=お土産。
なので、オスロでよく見かける、これぞTHEお土産物屋さんについての話をしたいと思います。
店内には白熊やトナカイが・・・
このお店の前に来ると、なんか、店内から威圧してくる動物たちが。
一瞬ぎょっとして、その姿に圧倒されてしまいますが、吸い込まれるように店内へ入ってみました。


ディズニーランドのアトラクションのような店内
そして、もう一つこのお店にある仕掛けがこれです。
思わず、ビデオを回して、インスタにアップ。(インスタでミススペルしておりますが、ご愛敬)
この愛嬌たっぷりのお人形たちは、北欧では有名なトロール(妖精)です。
トロール(妖精)たちがずらっと
そして、お土産様のミニチュアのトロールも、もちろん見つけました。
私個人的には、ブサカワ、キモカワって感じで、欲しいなって思うのですが、主人が賛成してくれないので、ウチにはまだありませんが、なんか愛嬌があって可愛く感じてしまいます。

トロールって何?って方のためにかいつまんで説明致します。(ご存知の方は読み飛ばして大丈夫です)
トロールまたはトロルとは、北欧、特にノルウェーの伝承にする妖精の一種です。
北欧ではトロルド、トロールド、トラウ、トゥローと呼ばれ、当初は悪意に満ちた毛むくじゃらの巨人として描かれ、それがやがて小さい妖精になりましたが、鼻や耳が大きくて醜い顔をしております。
ノルウェーでは、日常生活でふっと物が無くなった際には「トロールのいたずら」と言ったりする人も多いです。
また、ほとんどの土産物屋にトロールの人形が販売されており、観光客に高い人気を博しています。
<以前、書いた聖ヨハネの前夜祭=夏至祭からの抜粋>
(関連記事:聖ヨハネの前夜祭=夏至祭)
ノルウェー人が大好きなノルウェー国旗をモチーフにしたグッズ
そして、ノルウェー人が愛してやまないノルウェー国旗。
こんなことを言うのは失礼かもしれませんが、日本人で日の丸のデザインのグッズを普段から愛用している人ってそんなに多くないような。
でも、ノルウェー人って割と国旗に愛着があるようで、私もノルウェー国旗が入ったニット帽を愛用しております。(主人からのプレゼント=余ったアメニティー)
デザイン性があって、お洒落だし、可愛いなって思って気に入っております。

このお店でも、ショットグラスやマグカップとか可愛いなって思って、買おうかどうしようか迷いつつも買わずじまいですが、もし旅行で訪れているなら買ってしまうかもって思います。
ノルウェー産ウールを使ったマリウス柄のセーター
これは、ノルウェーでよく見るセーターのデザインですが、マリウス柄というそうですが、
ここでまたマリウスって何?って思いませんか?

マリウスセーターは1953年にUnn Søiland氏によって考案。今日では、ノルウェーで最も人気があり、もっとも売られているデザインとなりました。
現在ではまさに、マリウス=ノルウェーのアイコンと化されております。
ちなみに、せっかく買うなら、もっと高級なマリウス柄のセーターをお買い求めになりたいとい方は、こちらのお店もおすすめです。
高級ノルウェーセーターのお店「DALE OF NORWAY」
ちょっと話がそれますが、いつもいろいろ教えくれる情報通の先輩主婦によると、こちらのお店はノルウェー人も憧れのブランドだそうで、プレゼントされると喜ばれること間違いなしの、高品質なブランドとのこと。
ちょっと入って見ましたが、お値段はお高め。
でも、高品質な物を長く大切に着るお国柄。
奮発して良い物を買って、長く愛用するのも素敵な考え方だと思います。



WAY NORの詳細 (Way Nor AS, Oslo )
オフィシャルサイト:https://waynor.no/butikker/
住所:
Lille Grensen 7, 0159 Oslo
営業時間:
月曜日ー日曜日:11:00-17:00(定休日なし)
地図:
DALE OF NORWAYの詳細
オフィシャルサイト:https://no.daleofnorway.com
住所:
Karl Johans gate 45
0162 Oslo
電話:
+47 97 48 12 07
営業時間:
月ー金: 10.00 – 18.00
土曜日: 10.00 – 16.00
日曜日: 定休日
地図:
まとめ
旅行といえば、やっぱりお土産ですよね。
私はケチなのか、旅先であまり会社向けにも自分用にもお土産を買ったりしないたちでしたが、買わずとも見ているだけでも楽しくなってしまうのがお土産。
そして、自分用でも、会社用でもいろんな用途に合いそうな物が見つかるのが、このWAY NOR。
いかにもお土産物屋さんっていうのも、ノルウェーらしいアイテムが見つかって面白いです。
WAY NORは、私が行ったお店以外のもいくつかあるので、オスロを観光しているとわりと簡単に見つかります。
皆さんも、ノルウェーでお土産を探す際に、このショップに足を運んでみてはいかがでしょか。