皆さん、こんにちわ。
昨日、再び、グルーネルロッカ(Grünerløkka)に行ってまいりました。今回は雑貨屋を中心に回ったのですが、ユニークな雑貨屋さんがたくさんありすぎて私の頭の中で整理しきれていないので、近々また復習がてらにまた同じ場所に行ってみようと思っております。
今回もたくさん写真をとってきたので、また少しづつお話ししたいと思っておりますが、今回は、皆さんが好き(かもしれない)チョコレートのお話です。
安倍元首相がノルウェーの前首相から頂いたバレンタインチョコレート「Jentene på Tunet」
ずっと探していたチョコレート。
2018年の2月、Erna Solbergノルウェー前首相が来日した際に、当時の安倍首相に贈ったチョコレートを私も食べてみたくてずっと探していたのですが、昨日やっとお目にかかる事ができ、即購入。


買ったのはこちら。
Northern Lightsって書いてありますが、Northern Lightsとはオーロラの事。
ちなみにお値段は189クローネ。日本円に換算して2500円くらい(1クローネ=13円で換算)。

実際に、ノルウェーの前首相が安倍元首相にチョコレートをあげている様子(動画)は以下のリンクから見れます。
冬まで待ちきれずにチョコレートの箱をあけて食べてみると・・・
当初の私の計画では、このチョコレートのネタは冬まで取っておこうと。
その理由は、雪が降って滑りやすい道を歩く自信がまだないため、雪の季節になったらオスロに行ける回数が減ると想定し、その時期までこのネタを取っておこうと考えていたから。
でも、我慢ができません。
こんな誘惑的なチョコを目の前にしては。
なので、理性を振り切ってとうとう魅惑のチョコレートを開けてしまいました。

どうですか?
この艶々とした光沢感。

買い物に付き合ってくれた友人が「惑星チョコレート?!」って言ってましたが、どうやらオーロラの模様なのですが、地球のようで美しい。
でも、地球なのでてっきり完全な球体だと思っていたら、半球でした。

中には3種類の異なる味が
なあんだ、半球かとちょっぴり残念な気持ちになりながらも何も考えずに頬張ると中からじわっとフルーティーなペーストが。
あわてて、ホームページをみると、3つの異なるフレーバー:ブラックカラント、塩キャラメル、マンゴーがそれぞれ2つずつ入っているとのこと。
さっきまでのガッカリぶりが嘘のように慌てて、中身を確認。

地球を真っ二つに割ってしまって、後ろめたい気分ですが、これも皆様にお披露目したい一心で、おもいきって「エイヤー!!!」と入刀しました。
割ったチョコレートは主人と仲良く半分こで美味しく頂きました。
Jentene på Tunetについて
ノルウェーのお土産といえばFreiaのチョコが有名。
一方、「Jentene på Tunet」は直営店がないため知名度は低いものの、私の購入したオーロラチョコレート「Northern Lights」はコンテストで賞を獲得している実力派のチョコレート。
デザインもノルウェーらしいオーロラがモチーフになっているので、お土産にもぴったりです。
ちなみに、直営店がないという事で、私は、Mathallen(オスロに来たら絶対に行くべし お洒落なフードコート「Mathallen」)で見つけましたが、オンラインでも購入可能です。
オフィシャルサイト:https://jentenepaatunet.no
まとめ
最近、カフェ巡りが増えたせいで、食べ物の話題が多くなってすみません。
お腹が空いている時に私のブログを読むと余計にお腹が空いてしまうと思うので、コーヒーやスイーツを片手に読んでもらえたら嬉しく思います。
そして、ノルウェーにご旅行の際は、是非このチョコレートを自分用またはお土産に購入してみてはいかがでしょうか。
きっと喜ばれること間違いなし。