皆さん、こんにちわ。
毎回、思うことがあるのですが、取材に行って写真を撮影し、いざ書こうと思うと「あーあ、もっと写真を撮っておけばよかった・・・」と。
また、今週(来週)も行く予定なので、もっとたくさん撮影して、写真の腕も磨きたいと思います。
ところで、今日はまたグルーネルロッカ(Grünerløkka)について書きたいと思いますが、グルーネルロッカで面白いカフェを見つけたので、ご紹介したいと思います。
Retrolykke kaffebarで雑貨を物色
ポップで可愛らしいカフェ。
普通にコーヒーを飲んでいるお客様も多いのですが、そのお客様のテーブルの横の棚にも、売り物の雑貨が。

お客様を邪魔しないように気をつけつつも、商品の雑貨を品定め。
見た目的には、ヴィンテージっぽいような感じの食器が、まるでインテリアかのように、お店の至るところに置いてあります。
そして、奥に行くと、雑貨コーナーぽくなっておりますが、そこにもテーブル席が。

お客様の目を気にしつつも、雑貨を手に取り、「可愛い〜」。
ノルウェーのメーカー、キャサリンホルムやおそらくフィッギオのレトロなデザインの食器が所狭しとディスプレイされております。

また、カウンター席もあり、こんな感じ。
本当にレトロ感たっぷり。

日本でもこういった雑貨屋さんとカフェ、または洋服屋さんとカフェが併設されているようなお店はありますが、もうちょっときっちり雑貨や洋服のエリアとカフェエリアが分かれているような気がしますが、このカフェは混在していて、その雑加減が逆にお洒落に見えてくるから不思議です。
この日はすでに、ランチを別のお店で済ませてしまったため、カフェでは何も注文せず、ただ雑貨を見させてもらうだけでお店をあとにしましたが、遊び心があって素敵なカフェだったので、近いうちにまた再来し、次はカプチーノでも注文してまったりしてみようかなって考えております。
Retrolykke kaffebarについて
グルーネロッカにあるお店は、ウェブサイトがないような個人経営の小さなお店も多く、こちらのお店も残念ながら見つかりませんでしたが、大きなチェーン店にはない良さがあって私は好きです。
そして愛用しているガイドブックの情報によると、ヴィンテージマニアのオーナーさんと、コーヒーショップのオーナーさんが共同で経営しているお店がこちらのカフェ。
だから、こんなにレトロな雑貨で溢れているんですね。
流石はマニアっていうようなコレクションなので、掘り出し物に巡り合えるかも。
Retrolykke kaffebarの詳細
facebook: https://www.facebook.com/retrolykkekaffebar
住所:Markveien 35, 0554 Oslo
営業時間:
月ー金 | 9時00分~18時00分 |
---|---|
土曜日 | 10時00分~18時00分 |
日曜日 | 11時00分~18時00分 |
地図:
おすすめのガイドブック
グルーネルロッカは、当てもなくブラブラ歩いていても楽しいのですが、可愛いお店が多すぎるので、ガイドブックなので先に行きたいお店をいくつか目星をつけてから行くのもおすすめです。
以前にブログ内で何度かご紹介しておりますが、私が愛用しているのはこの2冊。
3日でまわる北欧inオスロ
一つは、森百合子さん著の「3日でまわる北欧inオスロ」。

詳細はこちらの画像をクリック

ちなみに、森百合子さん、この本以外にもたくさん本を出版されており、どれもこれも面白そう。
森百合子さんのオフィシャルサイト:https://hokuobook.com
森とコーヒー薫る街歩き ノルウェーへ
もう一つは、Kindleでつい先日購入した
真木 彩衣さん著の「森とコーヒー薫る街歩き ノルウェーへ (旅のヒントBOOK)」 Kindle版
ですが、今日、旦那に紙ベースが欲しいと言ったら、ポチってくれました。

詳細はこちらの画像をクリック

真木 彩衣のオフィシャルサイト:https://ayaemaki.com
電子書籍も良いと思いますが、ガイドブックはやっぱり紙ベースの方が便利なような気がします。
特に、観光客でWiFiが無かったりするとGoogleマップも使えず、例え使えたとしても、一日中歩き回っていると携帯のバッテリーが・・・。
なので、紙ベースのガイドブックもあると安心。
まとめ
今回は、ポップで可愛い雑貨カフェをご紹介致しました。
グルーネルロッカではまだまだ、面白い場所に行っているので、また明日以降ご紹介したいと思います。