皆さん、こんにちわ。
昨日は、本格的な真冬の基本の中、ウールのセーターを何枚も着込んで、11月13日にオープンしたてのクリスマスマーケットに行って参りました。
東京でも毎年、恵比寿ガーデンプレイスや六本木ヒルズや、日比谷公園などで盛大に行われるクリスマスマーケット。
私も何度か行った事があります。
この時期になると東京でも、表参道や六本木けやき坂など各地でイルミネーションやクリスマスマーケットが開催され、毎年多くの人で賑わいますが、ここノルウェーでも町はイルミネーションやクリスマスマーケットで彩られます。
クリスマスマーケット<Spikersuppa> Jul i Vinterland Oslo
オスロでいくつかクリスマスマーケットが開催される中で、おそらく一番有名なのがこちらのマーケット。
カールヨハン通りにあるSpikersuppaというアイススケートリンクがある公園で開催される、「Jul i Vinterland Oslo」というクリスマスマーケット。

私も2019年の年末にノルウェーに滞在中に、ちょうど同じ時期にオスロに遊びに来た日本人カップルを連れて、このマーケットに訪れて、トナカイやムースのサラミや、スモークされたうなぎやら、ノルウェーらしい食べ物をいろいろ買った思い出があります。
(2019年のクリスマスマーケット)

毎年楽しみにしておりますが、昨年はステイホームをしていたため、クリスマスマーケットには行けておりませんでしたが、今年は例年通り開催もされているので、早速、マーケットに行って来ました。
遊園地みたいなクリスマスマーケット
こちらのマーケットには、観覧車やメリーゴーランドなど子供が喜びそうなアトラクションがあります。


また、アイススケートリンクもあり、夏の間は噴水として使いますが、冬になるとアイススケートリンクが登場し、子供達がスケートを楽しみます。

60店舗以上ものお店やアトラクションがある大規模なマーケット
そして、お店やアトラクションの数を全て含めると、60店舗以上も。

こんなにあったら、優柔不断な私は何を買ったらいいか、迷ってしまいそう。
朝行った時は誰もおらずシーンと静まり返っておりましたが、

15時前にいったら、戻ってみたら、すでにこの賑わい。

そして、同じお店かどうか不明ですが、2019年に買ったサラミが売っているお店や、

スモークサーモンやその他の魚が売っているお店。

それから、ノルウェーでは憲法記念日(ナショナルデー)やクリスマスに食べるタワー型のお菓子(クランセカーケ(Kransekake))などなど、いろんな食べ物屋さんが。

それから、驚いたのは、日本のりんご飴とそっくりお店も。
りんご飴って日本っぽいイメージでしたが、発祥はアメリカとのこと。そして、イギイスやフランスなどでも同じようなお菓子が存在しているそうです。(知らなかった・・・)

また、食べ物以外でも、こんなあったかそうなウールの洋服やスリッパが。

本当にいろいろありすぎて、目移りしてしまいます。
レストランの前にいるムースがクリスマスキャロルを歌ってくれる
また、レストランにあるムースのキャラクターが定期的にクリスマスキャロルを歌ってくれて、クリスマスの雰囲気を盛り上げてくれます。
ノルウェー語で話しているので、何をおしゃべりしているのか、さっぱりでしたが・・・。
暖炉で暖を取っている人々
そして、ところどころ暖炉があり、朝行った時には寒々としておりましたが、夕方前に行った時には、炎を囲んで暖を取っている人たちも。


暖炉って、ほっこりして、和みます。
イルミネーションのトンネル
そして、イルミネーションのトンネル。
東京と比べると地味で迫力はかけるかもしれませんが、トンネルの中を歩いてみました。

すっかり、クリスマス気分を満喫しましたが、結局、何も買わずに・・・。
でも、主人に見せたら、またうなぎの薫製を書いたくなってしまったよう。
なので、クリスマスが終わらぬうちに、またマーケットに主人と言って、色々買ってみたいと思います。
Jul i Vinterland Osloの詳細
オフィシャルサイト:https://www.julivinterland.no/en/
開催日時:11.13.2021 – 01.02.2022
営業時間:12:00-20:00
地図:
まとめ
今回は、待ちに待った、クリスマスマーケットのご紹介を致しました。
ご存知の方も多いと思いますが、ヨーロッパのクリスマスは、宗教行事で家族と過ごすのが伝統のため、クリスマスは閉まっているお店も多いです。
2019年に日本から訪ねてきた友人カップルも静まり返ったクリスマスに大変驚いておりました。
でも、唯一開いていたのがこのクリスマスマーケットとのことでした。
皆様も、ヨーロッパのクリスマスは素敵かなって思って来てみたらお店が閉まっていたということがないように、お気をつけ下さい。
でも、静かに家族や友達と過ごすクリスマスっていうのも、温かみがあって、それはそれで楽しいと思います。
皆さんも、この時期にノルウェーにお越しの際は、是非このクリスマスマーケットに足を運び、ノルウェーらしい物を見つけてみてはいかがでしょうか。