皆さん、こんにちわ。
<序文> 欧州でまた移動制限?!
ニュースでご存知の方もいるかと思いますが、欧州はまた振り返しで移動制限が出ている国も。
また、変異株も見つかったとかで入国制限などが出ている国もあり、だんだん雲域が怪しくなってきました。
もうすぐみんなが待ちに待ったクリスマスですが、どうなることやら。
ところで、今日はまたまたデンマーク発のチェーン店「Normal」という生活雑貨屋さんについてご紹介したいと思います。
可愛いロゴの生活雑貨屋さん
私が住んでるオスロ近郊のAskerやオスロでよく見る「Normal」。

このミントブルーと、キモカワなゆるキャラがトレードマーク。

可愛いけど何のお店かなって思いながら、スルーしておりましたが、気になったので入ってみました。
実際に行ったのは、こちらのお店です。

コスメやシャンプーなどありとあらゆる生活雑貨が
店内に入ってみると、店内もミントブルーで統一感があり、手書き風のポップアップがチャーミング。

こちらはコスメコーナー。MAX FACTORやLOREALなどあります。

こちらは、有名なブランドのシャンプーやコンディショナー。私が愛用しているものも。

それ以外にもグリーティングカードや、

自主ブランドのお菓子。北欧のまずいお菓子、リコリスも。それから、

この時期ならではのクリスマスグッズ。

ここに来たら、一通りの生活必需品は揃うと思うぐらいの品揃えと店舗の広さ。
薬こそ売ってないけど、まるで、日本のドラッグストアーみたいです。
面白いなって思ったのは、これはNormalに限ったことがでないですが、お店が一方通行になっており、奥へ奥へと歩きながら、商品を選んでいく構造になっており、最後にレジがあります。
なので、入ってみてはものの何も買わない場合でも、最後まで歩かないと出口までたどり着かないということもあります。
そして、このお店、オスロ(オスロ近郊)ではよく見るので、てっきりノルウェーの会社かと思いきや、またもやデンマークが発祥。
Flying Tiger、SØSTRENE GRENE(ソストレーネグレーネ)、そしてJOE & THE JUICEに続きこちらもデンマークが発祥ですが、デンマークってデザイン性が高いのか、お洒落なお店が多い印象。
Normalは生活雑貨といっても、インテリアではなく生活必需品なので、デザイン性はあまり問われませんが、お店の雰囲気やオリジナル商品のパッケージは流石はデンマーク。
Normalについて
NORMALは«通常の(Normal)商品を異常な(Unormal)価格で»販売しております。
要は、異常なほど格安で売ることをコンセプトにしたお店。
ヘアケア、スキンケア、メイクアップなどのみならず、旅行のお供にちょうどいいサイズのスイーツやスナックなど幅広く取り揃えています。
店舗はデンマーク以外にもノルウェー、スウェーデン、フィンランド、それからオランダやフランスにもございます。
Normalの詳細
オフィシャルリンク:https://www.normal.no
住所:Grensen 17, 0159 Oslo
電話:+4740810219
営業時間:
月ー金 | 9時00分~20時00分 |
---|---|
土曜日 | 9時00分~18時00分 |
日曜日 | 定休日 |
地図:
*チェーン店のため、こちらの店舗以外にも、いくつか店舗がございます。
まとめ
今回は、北欧でよくみる生活雑貨屋さん「Normal」についてご紹介致しました。
ノルウェーは物価が高いので、こういう格安のお店は重宝するのか、人気があります。
基本的には日本のドラッグストアーのような雰囲気でほぼなんでも揃うので、ノルウェーに旅行中に日用品が必要になったら、「Normal」に行ってみてはいかがでしょうか。
編集後記
後日、Normalでヘアーオイルを購入。

お値段は48クローネ(日本円で652円:2022年1月のレート)でした。
安かったけど、とっても使いやすく重宝しており、リピ確定。