皆さん、こんにちわ。
いよいよ、今日はクリスマスイブ。
今日は夕方から、毎年恒例のクリスマスディナーでこの後ホームパーティーがあり、おめかししてお出かけです。
皆さんは、どんなクリスマスをお過ごしですか?
パーティーのご報告はまた後日するとして、今日は、クリスマスの話題に似ても似つかない話題で恐縮ですが、買い物に行くとついつい寄ってしまう、「Clas Ohlson」についてご紹介したいと思います。
昨日も、お目当ての家電を買いに行ったばかり
昨日、クリスマスショッピングをするために、主人と久しぶりに外出した時にも、立ち寄った「Clas Ohlson」。
昨日は、お目当ての電動歯ブラシとアドベントスター(クリスマスの飾り)を買う目的で行きましたが、結局アドベントスター(と周辺機器)のみを購入。

早速、主人にデコレーションしてもらいました。

生活に必要なものが何でも揃いそうな「Clas Ohlson」
このClas Ohlsonですが、日本で言うと、「東急ハンズ」が一番イメージと近いような。
主人に「Clas Ohlson」の話をしたら、冗談で、「男性の幼稚園」とか「女性が買い物している間に、男性が暇つぶしをする場所」と言っておりましたが、まさにそんな感じかもしれません。
でも、ブルーの店構えがなんともお洒落で、ただのホームセンターに見えないところは、スウェーデンのセンスの良さを感じてしまいます。(*店舗によりデザインが異なる)

とはいえ、ただのホームセンターなので、中に入ってみると、すごく特別な物が置いてあるわけではないのですが・・・。
食器やら、

調理家電やら、

消耗品やら、いろいろあります。

Clas Ohlsonについて
1918年に創業のスウェーデンの会社。
スウェーデンを始め、ノルウェー、フィンランド、そしてUKにも店舗があり、およそ230店の店舗を展開をしております。
インテリア、電化製品、レジャー、ハードウェア、マルチメディアなどなど、生活に必要な物が何でも揃います。
Clas Ohlsonの詳細
オフィシャルサイト:https://www.clasohlson.com/no/
住所:Torggata 2-6, 0181 Oslo
電話:+4723214015
営業時間:
金曜日 | 9時00分~20時00分 |
土曜日 | 10時00分~19時00分 |
日曜日 | 定休日 |
*注意:クリスマス等、営業時間の変更の可能性あり
地図:
*こちらの店舗以外のもノルウェー全域で店舗がございます。
まとめ
クリスマスイブなのに、こんな話題?!ですみません。
インスタの方ではクリスマスの写真もたくさんアップしているので、よかったらフォロー下さい。
でも、クリスマスイブなのに、こんな話題も変わっていていいかもしれません。
クリスマスはほんの一瞬ですが、それ以外の日常は毎日のことなので。
毎日の生活に欠かせない物が揃う「Clas Ohlson」に皆さんも是非足を運んで、日本のホームセンターと比較してみるのも面白いと思います。
それでは、メリークリスマス!