皆さん、こんにちわ。
長かった正月休みも終わり、今日から出勤の人も多いと思いますが、休みボケなどしてませんか?
欧米は2日から(今年は2日が日曜日だったため、3日から)一足お先に通常モード。
アクセル全開?1でお届けしたいと思います。
生まれて初めてみた007が「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」
そこで、今回選んだテーマは、映画007。
皆さんは、007を見たことはありますか?
私は、恥ずかしながら、今までちゃんと見たことがありませんでした。
もちろん、007という映画の存在はしっており、なんとなく概要も知ってはおりましたが、ちゃんと見たことがありませんでした。
他にも超有名な大作でシリーズものになっているような物でちゃんと見たことがない物もたくさんありますが、007もその一つ。

でも、なぜまた急に見る気になったかというと、ノルウェーで撮影されたシーンがあるため。
以前も、<ノルウェーの絶景が楽しめる映画>で、トムクルーズのミッションインポッシブルをご紹介しましたが、ノルウェーがロケ地となっていては見ないわけにいきません。
アトランティック・オーシャン・ロードやオスロの森や湖が・・・
映画の冒頭に、マドレーヌ(ボンドの恋人)が子どもの頃に暮らしていた家での回想シーン。
この実家は、オスロから少し北に行ったところにあるNittedalという場所。そして、すぐ近くにあるLangvannという湖でも、恐怖を感じるほどの迫力あるシーンが描かれております。
そして、映画の終盤にかけて登場する、車で走っているシーンが、アトランティック・オーシャン・ロード(アトランティック・ロード)。

アトランティック・オーシャン・ロード
(上記)写真出典元:https://www.nasjonaleturistveger.no/en/routes/atlanterhavsvegen/
まるで、ジェットコースター、またはスキーのジャンプ台のように見える不思議の道路。
このハイウェイ、ノルウェーの西側にある小さな群島を8つの橋でつないでおり、全長およそ8キロにも及びます。中でも、Storseisundbrua(ストルシャイスン橋)が有名で、映画にもこの橋が使われておりますが、ジェームス・ボンドでなくても、様になりそうなくらい素敵な場所です。
私も是非行ってみたい。
残念ながら、日本はロケ地にならず
ところで、この映画、悪役が日本に関連しており、能面やら盆栽やら、石庭など出てきて、日本の文化がちらほら顔を見せるのですが、日本でのロケはされなかったとのこと。
日本のロケもあったら、ノルウェーと日本のコラボだったのに、残念。
まとめ
ノルウェーって、本当に映像映えする景色がたくさんあって、映画のロケ地にはもってこい。
今後も、もっともっとノルウェーの絶景が楽しめる映画が撮影されて、もっともっと日本からも観光客が来てくれたらいいのになって思います。
皆さんもノルウェーに旅行の来た際には、ジェームス・ボンドになったつもりで、映画のロケ地に足を運んでみませんか?