皆さん、こんにちわ。
先週に入ってから、氷点下を上回る日が多く、積もった雪も急激に溶けて、アイスバーンとなってしまい、まるでスケートリンクのようにツルツルして歩くのに一苦労。
まだ、1月だというのに、このまま雪が溶けて、冬が終わってしまうのかな?って心配になる程です。
ところで、今日は、以前からずっとご紹介しようと思っていた、雪ソリのお話です。
ソリって聞くと、子供っぽいイメージかもしれませんが、今回ご紹介するソリは、大人も楽しめる本格的なソリです。
オスロで一番人気のソリのコース<Korketrekkeren>
オスロで一番人気のソリができるコースといえば、Korketrekkeren。
オスロからは、12キロほどの距離にあり、地下鉄で25分くらいにあるFrognerseterenという駅にあります。
コースは全長2キロ、高低差は255メートル。
10分程度で滑り降りることが出来ます。
そして、コースの終点は地下鉄の駅Midtstuenのすぐそば。
そこから地下鉄に乗り、15分。
Frognerseteren駅に戻り、再度、ソリ滑りを楽しむ事ができます。
かつてのボブスレーとリュージュトラック
Korketrekkerenにあるコースは、もともとボブスレーとリュージュトラックだったそう。
1952年にオスロで開催された冬季オリンピックでは、このコースは使用されたと多くの人が信じているそうですが、実際は別のコースが使われたという説もあります。
トボガンを使って滑る
ところで、このソリですが、私が子供の頃に使った事があるソリとは見た目が異なり、トボガン(Toboggan、トボガンぞり)という物に乗って滑ります。
トボガン(Toboggan、トボガンぞり)とは、、イヌイットなどが使っているソリ。
見た目もレトロで可愛いです。

ソリやヘルメットなどはレンタルできます
Korketrekkerenのコースでのソリ滑り自体は無料ですが、ソリのレンタルをする場合にはレンタル料がかかります。
(もちろん、自分のソリを持参する事も可能)
レンタル料はお店により異なりますが、相場は大人料金で100-150クローネのところが多いようです。
また、注意点として、Korketrekkerenコースは雪が十分ある時のみオープンしているので、ご注意ください。
Akeforeningen
ソリのレンタルですが、Frognerseteren駅からすぐ近くにあるAkeforeningenというお店でレンタルできます。
オフィシャルサイト:https://akeforeningen.no
Skiservice
他にも、Skiserviceというお店でレンタルが可能です。
オフィシャルサイト:https://skimore.no/oslo/en/
Kafé Seterstu
また、周辺のカフェなどでもレンタル可能です。
Kafé Seterstuaは、カフェ営業時間中にソリの貸し出しをしております。
オフィシャルサイト:https://www.frognerseteren.no/index_e.aspx
Kafé Seterstuaでは、ノルウェーの伝統的な料理など提供しているので、冷えた体を温かい料理で温めてから、ソリ滑りをするのもおすすめです。
まとめ
ソリって子供の遊びだと思っておりましたが、私もやってみたくなってしまいました。
自然を生かしたアトラクションって、迫力満点。
ど迫力で怖いくらい。
童心に戻って、はしゃげるソリ遊び、皆さんもノルウェーに来たら是非ご体験ください。