皆さん、こんにちわ。
先日、主人との待ち合わせの時間までに時間が空いてしまったため、以前から行きたいと思っていたカフェに行って参りました。
カラフルで可愛いのにとってもヘルシーなフードたち
このカフェで絶対に注文しようと思っていたのが、ピンクのラテ。
ビーツでできているドリンクらしく、見た目がとってもフェミニン。
飲んでみると、ジンジャーの刺激とラテのまろやかな味わいが絶妙。

そして、注文するつもりはなかったのに、ショーウィンドウにあった、ローフードのケーキも購入してしまいました。

主人との待ち合わせが夕方で、一緒に夕食を食べてから、新ムンク美術館に行く予定でしたが、好奇心にそそられて、ケーキを購入し、早速テラス席で一口・・・。
(関連記事:【MUNCH】新ムンク美術館で開催されているナイトミュージアムへ行ってきました)
とっても小さいのに、ずっしり重いケーキでかなり食べ応えが・・・。
途中まで食べてから、持って帰ろうかとも悩みつつも、お腹の中へ・・・。
(案の定、夕飯のラーメンが入るスペースは残っておらず、楽しみにしていたラーメンも食べれず仕舞い・・・関連記事:【koie ramen】オスロでラーメンを食べるならここ!!!)
ちなみに、購入したのは、
ビート&ジンジャーラテ(59クローネ:約820円:1クローネ=14円で換算)
原材料:有機ビートルートと生姜ジュース。ラテのミルクはオーツ麦ミルク
RAW CARPENTRY CAKE(69クローネ: 約960円:1クローネ=14円で換算)
原材料は、ナツメヤシ、ココア、ピーナッツ、ピーナッツバター、ココナッツ。
お店のこだわり
Happy Foodsでは、ベジタリアン、ミルクフリー、90%ビーガン、グルテンフリーを提供。
未加工で添加物を含まない純粋な食材を使い、カフェのキッチンで作られております。
直接、農場まで出向き、自分たちで野菜を収穫するのを手伝うことも。
そうした、食材で作ったこだわりの料理を提供しております。
お店の外観と店内の様子
お店は、想像していたよりかなり大きく入り口が二つ。


私は、向かって右側の入り口から入ってしまいましたが、もしかしたら、Take Out専用の入り口だったのかも・・・
(右側の入り口からの店内の様子)

店内はこじんまりしており、カウンター席が少しだけ。
お天気も良かったので、テラスに座って、ラテとケーキを堪能してから一息ついていると、もう一つ入り口があるのを発見。
そして、中に入ってみると、先ほどとは異なり、かなり広い店内。


おそらく、こちらが、メインで右側がTake Out専用・・・
だから、注文した時に、ケーキを箱に入れてくれたのかな???って思いました。
Happy Foodsの詳細
オフィシャルサイト:https://www.happyfoods.no/
住所:Neuberggata 2A, 0367 Oslo
営業時間:
月〜土曜日:10〜17
日曜日:11-16
地図:
まとめ
私は、ナショナルシアター駅から歩いてカフェに行きましたが、Majorstuen駅から行った方がわかりやすいと思います。
とっても、フェミニンで女性受けしそうなカフェですが、もちろん男性もウェルカム。
カラフルでお野菜がたっぷりのサラダもあり、食べて体も心もハッピーになりそうなカフェでした。