この間、前々から目論んでいた企みをチャレンジしました。
Aker BryggeからBygdøyまで海沿いを歩く
というのは、Aker BryggeからBygdøyまで歩く事。
Aker Bryggeとは、ノーベル平和センターやナショナルミュージアムがあるエリア。
そこから、民俗博物館やフラム号博物館などがある半島へとフィヨルド沿いを歩いて行きました。
時間にして、約1時間ちょっと(実際は、写真を撮ったり、ランチをしたりしたので、3時間くらいかかったような・・・)
(地図と実際のルートは多少異なります:実際は、ずっとフィヨルド沿いを歩きました)
遊歩道の様子と景色
トレイル(遊歩道)も整備され、歩道、自転車専用道と区別されとても歩きやすい。

しかも、フィヨルド沿いをずっと歩くので、景色も最高。
目的地であるBygdøyも向こう岸に見えます。

突然、ハワイに来たかのような雰囲気に・・・
そして、しばらく歩くと、一つ目の目的地であるKongen Marinaが。

ちなみにKongenとは、The Kingのこと。
オレンジの塔(観光案内の掲示板)にもちゃんと王冠のマークが・・・。

ノルウェー王室との関連は不明ですが、この当たりのヨットハーバーはどこも門があり、鍵がないと中には入れない様子・・・。
トロピカルな雰囲気のカフェ-Kongen Marina
ノルウェーとは真逆の南国の雰囲気。

訪れたのが曇りだったこともあり、ひとけもまばら。
でも、逆に絶好の撮影チャンスという事で、写真撮りまくり。

どの角度からとっても、可愛い。

中に入って休憩でもって思いましたが、次の目的地もあるということで、今回はパス。

Konsen Marinaの詳細
オフィシャルサイト:https://www.kongenmarina.no
住所:Frognerstranda 4, 0250 Oslo
電話:22554055
営業時間:10:00-24:00(毎日)
地図:
フィヨルドで戯れる野生の鳥たち
カフェで思い存分撮影し、またテクテクと歩いていくと、更に一段低くなった、ヨットハーバー沿いの遊歩道に降りられるようになっていました。

先ほどのまで歩いていた遊歩道より、もっともっとフィヨルドを感じる事ができ、気持ちがいい。

とっても、気持ちがよったですが、一つ気になったのは、緑色の鳥の糞らしきものが、ゴロゴロ(汗)・・・。
ここは鳥さんにも人気があるエリアなのか、たくさんの鳥にも遭遇。


オスロを歩いていると、鳥やリスなどたくさんの野生動物と遭遇しますが、自然は人間たちだけのものでないのだと改めて痛感。
向こう岸に見えるOscarshallやKongsgård
野生動物に挨拶をしながら歩いていると、反対岸にOscarshallやKongsgårdが。
Oscarshallは、夏の宮殿で、Kongsgårdは王室の農場。
Oscarshallは通常、毎年夏に一般公開されるのですが、残念ながら今年は公開しないようです。


後半に続く
お散歩はまだまだ続きますが、この続きは、次回のブログでお話したいと思います。