DEVOLD
👚Fashion

【DEVOLD】ノルウェーに来たら絶対に買うべし一押しのウール製品

皆さん、こんにちわ。

あっという間に10月。

今年は秋のファッションを楽しみたいと思って用意していたのに、あっという間に真冬のような気温です。

この時期になると私のワードローブに登場するのがDEVOLDのウール製品たち。

DEVOLD

DEVOLD

DEVOLD

ウール製品のブランドはたくさんあれど、私はこのブランドがイチ押しです。

そこで、今回はDEVOLDについてご紹介したいと思います。

ノルウェーでは欠かせないメリノウール

ところで、皆さんは、メリノウールってご存知ですか?

メリノウールとは、「メリノ種」という品種の羊の毛から作られたウールのことです。

繊維が細くて、普通のウール比べて、上品で滑らかな肌触り。

そのため、お値段も高めですが、一度着てみると、お値段以上の魅力にひかれ、もうメリノウールなしでは生きられないと思ってしまうほどです。

素肌にウールのインナーを着ても全然チクチクしない

はじめて、主人に教えてもらった時には躊躇してしまった私。

素肌にウールなんて・・・。

「チクチクするし・・・」「汚れが気になるし・・・」

どんなに主人に勧められても、しばらくは、コットンの下着を着た上から、ウールの下着を着ておりましたが、あまりにも勧められるので、騙されたと思って素肌に着てみることに。

「あれ、全然、チクチクしない・・・ 今まで主人を疑って(ごめんなさい)」

今まで、正直、ちょっと苦手意識があったウールでしたが、全然チクチクしない上、想像以上の暖かさにびっくり。

高い保温効果と通気性で冬だけではなく夏にもおすすめ

主人曰く、ウールは冬だけではなく、夏もおすすめとのこと。

日本では、子供の頃から母親に、下着=コットンと教育されてきた私。

コットンは、自然の素材でできており、肌にも優しいし、汗も吸ってくれる。

でも、その反面、なかなか乾きにくいのが玉に瑕。

それに引き換え、ウールは保温性だけでなく、通気性も良いので、汗をかいても素早く吸収し、湿気を外に逃してくれるので、肌にまとわりつくような不快感もなく、いつもサラサラ。

なので、夏にもおすすめなのだとか。

意外です。

私は流石に夏に着た事はまだありませんが、冬に着ていて汗をかいても、不快感ゼロです。

防臭効果で臭わず快適

また、通気性と関係する話になりますが、汗をかいても臭わず。

主人曰く、ウールは頻繁に洗うものではないので、着用後は窓際などに陰干しするだけ。

季節が終わるまでは洗わなくても、問題ないとのこと。

綺麗好きの私は、頻繁に洗い過ぎて、主人から注意されてしまいましたが、ウールの持ちをよくするためにも、あまり頻繁に洗い過ぎない方が良いようです。

メリノウールのインナーで寒さ知らず

そんなメリットだらけのメリノウールですが、日本ではあまりポピュラーではないような・・・。

以前、ユニクロでメリノウールのセーター(アウター)を買った事がありますが、下着ではなかったため、普通にアウターとして今でも愛用しておりますが、メリノウールを最大限に活かすには、やっぱりインナーとして着るのが一番。

そして、下着として着るなら、DEVOLDがおすすめ。

DEVOLD

機能的なのにお洒落なDEVOLD

私が一番好きな理由は、やっぱり機能的。

防寒が目的なので、機能性は重要。

そして、機能のみならず、デザインもシンプルなのにカッコいい。

そして、長持ちします。

(2020年から愛用しているインナー)

DEVOLD

日本でウールの下着っていうと、お年寄りが着ているようなイメージですが、DEVOLDはアウターとして着れるほどお洒落。

薄手でアウターに響かず、着太りの心配もご無用

また、これは女性としては嬉しい限りですが、DEVOLDは薄手なのに暖かいので、着太りする心配もなし。

日本にいた頃は、冷え性の私は重ね着して、着膨れ。

それにたくさん着すぎて肩も凝ったり・・・。

でも、寒いよりはマシと、見た目は半ば諦めておりましたが、DEVOLDに出会ってからは、そんな悩みからも開放。

DEVOLDのインナーを上下着るだけで、あとは何を着てもOKなほど、ポッカポカ。

冷え性の女性には特におすすめです。

値段は高いけど元は取れそう

ただ、値段が値段が高いのが痛い・・・。

安いものに慣れてしまった私にとっては、DEVOLDは高級品。

でも、高いけど長持ちするし、お洒落だし、とにかく快適だし、十分に元は取れそうです。

日本へのお土産にお気に入りのDEVOLDを購入

そんなDEVOLDですが、先日セールをしており、なんと40パーセントOFFに。

DEVOLD

去年は正規の値段で買いましたが、去年のモデルがバーゲンに。

どうせ、インナーとして着るし、定番なので去年のデザインでもノープロブレム。

毎年、主人がDEVOLDをプレゼントしてくれるのですが、今年ははじめて日本の家族のために買ってみることに。

とりあえず、私が去年重宝した靴下をお揃いで購入。

日本はノルウェーほど寒くはないですが、DEVOLDがあれば暖房代も浮くかもしれません。

どんな反応を示してくれるのか楽しみです。

楽天ROOM 北欧コレクション

今回、ご紹介したDEVOLDを楽天ROOMに追加しました。

気になる方は、チェックしてみてね。

https://room.rakuten.co.jp/room_f8d4211c36/1800007558975227

まとめ

ノルウェーには素晴らしいウール製品がたくさんあれど、私は、DEVOLDを推します。

大切な人へのプレゼントとしてもよし、自分へのご褒美としてもよし。

そして、一度着てみたら虜になる事間違いなし。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA