先日、オスロにある最新のフードコートへ行って参りました。
こちらのフードコート、以前ブログでご紹介したバーコードエリアにあります。
バーコードエリアとは

バーコードプロジェクトという都市開発が進められているエリアのこと。
オスロ中央駅近隣にはかつて造船所があり、造船所跡を利用したウォーターフロント開発(=フィヨルドシティ)の一環にこのバーコードプロジェクトというオフィスビル群の建設計画があります。
詳しくはこちらのブログをお読みください。(オスロ中央駅沿いにそびえ立つ巨大「バーコード」)
そのバーコードに新しいフードコートを発見。
早速、行って参りました。
オフィスビルの中にあるBARCODE STREET FOOD

オスロ中央駅を出て、オペラハウスの手前にあるこれまたお洒落な図書館(新しくリニューアルされたオスロの図書館)の目の前にある大通りをまっすぐ向かって左の方向に歩いていくと、2ブロック目にその場所があります。
オフィス街のど真ん中にあり、なんとなく東京っぽい雰囲気もあるフードコート。

今までもいくつかフードコートを紹介して参りましたが、こんなに綺麗なのははじめて。
その他のフードコート:
オスロに来たら絶対に行くべし お洒落なフードコート「Mathallen」
フードコート大好きな私ですが、場所によっては、清潔感がイマイチっていうのもあり、そこが難点だなって思ってはおりましたが、今回行った場所は清潔感の塊ってほど綺麗。
早速、中へ入ってみました。
日本食など世界14か国の屋台が勢揃い
こちらには、和食代表の寿司屋をはじめ、中華やインドやタイ料理など、メジャーなものから、ちょっと変わったところで行くと、ポルトガル、ギリシャ、レバノン、ペルー、それからアフリカなど、世界のさまざまな地域の屋台が軒を連ねております。
こちらはお寿司屋さん

このポップなお店はラーメン屋さん。ドラム缶の席も横丁の雰囲気があってキュート。

3軒が連なるポップな屋台たち。

こっちのお店も、屋台とか横丁の文字が・・・

そして、このフードコートで一番大きかったのは、こちらのバー。

仕事帰りに、こちらで一杯・・・って日本みたいに飲みニケーションする人はノルウェーにはいるのかな???
どこでも自由に好きな席をチョイス
そして、フードコートの醍醐味って、自由に席が選べ、一つの空間でいろんなお店の味をリーズナブルな価格で楽しめることだと思いますが、こちらのフードコートは席も充実しております。
まず、入ってすぐに気になったのが、入り口付近にあったこのソファー席。

小洒落なカフェのような雰囲気。

私が行ったのは、ちょうどお昼時ということもあり、小さな子供を連れたママたちの姿を多く見かけましたが、こういう座り心地が良さそうなソファー席はまったりできそう。
それから、ちょっとアーティステイックな雰囲気のこちらのテーブル席。

こちらはハワイアンのお店にあったテーブル席。

そして、カジュアルなカフェ風の席などなど

とにかく席が充実しております。
また、裏口付近は、ガヤガヤした雰囲気はなく、静かに話せそうな席もありましたが、その奥には屋台ではなく本格的な寿司レストランの「Bambus Sushi」もあります。

ミラーボールにDJブースに・・・まるでクラブのよう
そして、そのBambus Sushiの前には、赤煉瓦の建物風の部屋が・・・

中に入ってみると、音楽が流れており、ミラーボールが回っていて、クラブのような雰囲気。

そして、壁一面のアートをよく見るとムンクの有名な絵のパロディーまで。

トイレも、もちろん綺麗
そして、これは私にとっては重要項目の一つですが、トイレが綺麗。

トイレが汚いと、素敵な場所も台無しですが、トイレもお洒落で綺麗でした。

裏口は駅に直結
帰りは、裏口から出て、気づいたのですが、オスロ中央駅に直結。

駅のホームがすぐ目の前にありました。
なので、裏から行く方が、断然近そう。
BARCODE STREET FOODの詳細
オフィシャルサイト:https://www.barcode-streetfood.no
住所:Dronning Eufemias gate 14, 0191 Oslo,
電話: +47 902 34 760
営業時間:
Mon – Wed 11:00 – 23:00
Thu 11:00 – 00:00
Fri 11:00 – 01:00
Sat 11:00 – 03:00
Sun 12:00 – 22:00
地図:
まとめ
今回は、BARCODE STREET FOODをご紹介致しました。
私は、フードコートって遊園地みたいで好きですが、皆さんはどうですか?
皆さんもオスロにお越しの際は、是非BARCODE STREET FOODを訪れてみてはいかがでしょうか。