いよいよ来週からイースター(復活祭)休暇がはじまります。 ノルウェー語でイースターはPåske(ポースケ)と言 …

Tips and Hints about Norway
いよいよ来週からイースター(復活祭)休暇がはじまります。 ノルウェー語でイースターはPåske(ポースケ)と言 …
皆さん、こんにちわ。 昨日は、国際女性デーでした。 ノルウェーでも、各地でパレードやイベントが開催されました。 …
皆さん、こんにちわ。 昨日は、ノルウェー人のランゲージエクスチェンジとお茶をしに、Baker Hansenに行 …
皆さん、こんにちわ。 今日は 七草粥 の日ですね。 七草粥について 日本では、この日に無病息災を願って、1月7 …
皆さん、こんにちわ。 一昨日、今季はじめて私が雪かきをしました。 冬は寒くて外に出るのが億劫になるので、雪かき …
皆さん、こんにちわ。 今日は、一年越しに実現した、「巨大なお星様」のお話しをしたいと思います。 巨大なお星様? …
皆さん、こんにちわ。 日曜日の夜、主人とニュースと見ていたら、カールヨハン通りで、クリスマスツリーの点灯式があ …
皆さん、こんにちわ。 すっかり忘れておりましたが、本日はThanks Giving。アメリカの祝日なので、ノル …
夏至 今年の夏至は、6月21日で、すでに2日前に過ぎてしまいましたが、皆さんはどのように過ごされましたか? 夏 …
この前、フォローしているYouTuberさんが、スウェーデンに来て驚いた事について話していましたが、ちょっとパ …
<序文> 大型連休なのに・・・ 日本はもうすぐGWですね。 今年も、昨年同様、コロナの影響で、実家 …
Cozyという言葉をご存知でしょうか。辞書を引くと、居心地のよい、こぢんまりした、くつろいだなどと訳されていま …
だいぶ前の話になりますが、クリスマスに彼の家族からお手製のマフラーをもらい、すっかり気に入ってしまい毎日つけて …
今日は、英語で日本の伝統文化について紹介します。お正月に関しては、ノルウェーより日本の方が興味深い伝統が多いの …